住みよいまち三苫

福岡市の最北端、東区三苫の情報をお届けします。
サイトに関するご意見・お問い合わせは三苫校区自治協議会(又は各種団体)までお寄せください。

三苫校区
人権尊重推進協議会標語
なくそうよ
 チクチク言葉
  きずつくよ

最新情報

1130件中 1126件目~1130件目を表示

三苫の歴史

三苫校区の歴史★三苫の地名の由来 三苫の地名の起源は4世紀の神功皇后の物語に始まる。 神功皇后が御西征のとき、対馬の沖で暴風雨に遭い、それが鎮まるようにと海神である志賀三神を祭って祈りを捧げ、その供物と苫を一緒に海に投じて苫の漂着した所に社を建てて祀ることを誓ったといわれる。そのときの苫が三枚、今の三苫の海岸...

組織図

①自治連合会 町内会:1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目、6・7丁目役員等の集まり ②交通安全推進委員会③環境美化推進委員会④健康づくり推進委員会⑤防災・防犯推進委員会⑥体育振興会⑦青少年育成連合会⑧男女共同参画推進会(みとま輪の会)⑨食生活改善推進協議会⑩社会福祉協議会 本会の目的は「校区民が健康で文化...

主な公共機関(連絡先)

緊急連絡及び主要行政機関 東警察署 092-643-0110 和白交番 上記におかけください。 東消防署 092-606-3317 (和白出張所) 東区役所 092-631-2131 東保健所 092-651-3831 西鉄三苫駅 時刻表 http://www.ensen24.jp/mitoma/ 西鉄バス ...

行政サービス

ごみの持ち出し日 三苫1~3丁目 燃えるごみ 月曜日・木曜日燃えないごみ 1回目の日曜日空きびん・ ペットボトル 3回目の日曜日 三苫4,5丁目 燃えるごみ 月曜日・木曜日燃えないごみ 1回目の水曜日空きびん・ ペットボトル 3回目の水曜日 三苫 6~8丁目燃えるごみ 月曜日・木曜日燃えないごみ 1回目の日曜...

三苫校区について

三苫公校区の紹介 三苫校区は平成8年4月「和白校区」から分離した、東区では2番目に新しい校区で1,61k㎡の面積に人口8,756人(男4,271人、女4,485人)、3,590世帯、9町内、102組(平成20年3月末日現在)で構成されている東区最北端の校区で、北側は新宮町に隣接しています。 東側には西鉄貝塚線...

1130件中 1126件目~1130件目を表示

お問い合わせ先

三苫校区自治協議会(三苫公民館内)

〒 811-0201
福岡市東区三苫3-3-41

電話:092-606-4511