住みよいまち三苫

福岡市の最北端、東区三苫の情報をお届けします。
サイトに関するご意見・お問い合わせは三苫校区自治協議会(又は各種団体)までお寄せください。

三苫校区
人権尊重推進協議会標語
なくそうよ
 チクチク言葉
  きずつくよ

最新情報

1130件中 1111件目~1125件目を表示

三苫小学校で運動会が行われました。

福岡市立三苫小学校で 平成25年度運動会が行われました。 途中から雨の降る生憎なお天気でしたが、 元気いっぱい子どもたちが活躍していました。 指導された先生方、警備の町内の方、ありがとうございました。 投稿 by 住みやすいまち三苫(福岡市東区).

10月の主な行事(三苫校区・ 自治協関係)

 5日(土) ○綿津見神社遷座奉祝祭 【綿津見神社】 13日(日) ○第18回校区体育祭 【三苫小】 27日(日) ○校区献血 受付:10:00~12:00 13:00~15:00 9-10月(自治協) 

9月の主な行事(三苫校区・ 自治協関係)

1日(日) ◯校区一斉清掃 8日(日) ◯東区ママさんバレーボール大会 【東体育館】 ◯東区壮年ソフトボール大会 【雁レク】 13日(金) ○健康づくり推進委員会『三苫の史跡を巡るウォーキング』 10:00 ~ 22日(日) ○三苫校区グラウンドゴルフ大会 9:00 ~ 【三苫小】 29日(日) ○三苫小学校...

公民館からのお知らせ

校区内の各行事や、公民館を利用されたときの落し物(忘れ物)を、 公民館事務室でお預かりしています。 心当たりのある方は、公民館にご連絡ください。 

全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間

 ◇日 時: 平成25年9月9日(月)から同月15日(日)までの7日間 9月9日(月)~同月13日(金)は午前8時30分から午後7時まで 9月14日(土)及び同月15日(日)は午前10時から午後5時まで 電話 0570-003-110 (みんなの人権110 番 全国共通 人権相談ダイヤル) 生活上の心配ごと、...

子どもの人権110番強化週間

子どもの人権110番強化週間 9月30日(月曜日)から10月4日(金曜日)までの5日間、 「子どもの人権110番」強化週間として、「いじめ」や「体罰」、 「不登校」や「子どもの虐待」、「インターネットを通じたいじめ」など、 子どもに関する人権問題の相談を受け付けるための相談電話を設置します。 法務局職員と人権...

(平成25年度)三苫校区 賛助会員の募集

社会福祉協議会では、賛助会員を募集しています。 ◇会 費◇ 個人 … 年間1口 500円 法人 … 年間1口 10,000円 会 長 渡部 英政 詳細につきましては、後日回覧板でご案内いたしますので 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 三苫校区社会福祉協議会

リサイクルボックス設置のお知らせ

三苫4丁目(託乗寺南側)に リサイクルボックスが新設されました。 場 所 :ファミエール安里とグランドハイムの間の駐車場 ご利用ください。 

「まるっと東区」8月号のご案内

 ○チャンネル J:COM 11Ch ○放送時間 8:00~、15:00~(土日は13:00~)、21:55~ 各4分30秒 ※番組は東区ホームページからも視聴できます。 ○放送内容 8月前半(1日~15日) 「道路の安全を支えています」 「あなたに伝えたい私の戦争体験~東箱崎校区~」 8月後半(16日~31...

8月13日~15日、利用がないときは 臨時休館します。

福岡市の公民館では、8月13・14・15日において、市民の利用がない場合には臨時休館とさせていただきます。 ご利用を希望される方は8月4日までに公民館に申請をお願いします。 なお、詳しくは公民館に問い合わせください。 福岡市三苫公民館 東区三苫3丁目3番41号 TEL092-606-4511 

玄界灘を守る会

玄界灘を守る会■活動目的 三苫海岸は、福岡100万都市でありながら絶滅危惧種の赤海亀産卵し、沖合には青海亀も回遊する稀有な海岸です。本会は三苫の海岸清掃を通じて、美しい景観と自然の保護活動を行っています。 ■活動計画 毎月第2日曜日の10時に綿津見神社に集合し、1時間程の清掃活動を行います。集めたゴミは、1か...

三苫松林再生会

三苫地区の防風保安林の下草刈り、枝落とし、植林等を、三苫燦燦会や地域の方と一緒に行っています。多くの方の参加をお願いします。

1130件中 1111件目~1125件目を表示

お問い合わせ先

三苫校区自治協議会(三苫公民館内)

〒 811-0201
福岡市東区三苫3-3-41

電話:092-606-4511