スイトピー広場からのお知らせ9月17日(水) 10:00~12:00 スイトピースマイル広場(歯科衛生士さんが来館する日) 歯科衛生士さんが来館しますので、日頃のお子さまのこともいろいろな相談もできますよ♪
8月の休館日のお知らせ8月13日(水)~15日(金) お盆の休館日利用申し込みがある時には8月3日(日)正午までにお申し出ください。 8月25日(月) 月1回の臨時休館日 利用申し込みがある時には8月12日(火)正午までにお申し出ください。皆様のご協力をお願いします。
千早病院 地域公開講座のご案内地域の皆様と健康について考える「地域公開講座」を開催します。 参加無料ですので、お気軽にご参加ください。無料の健康相談コーナーもあります! ■ 日時:8/30(土) 13:00~15:00(12:30開場) ■ 場所:なみきスクエア1階 なみきホール ■申込不要・参加無料 お問い...
リチウムイオン電池の膨張、発煙・発火に注意 ●リチウムイオン電池は小型大容量、繰り返しの使用が可能などの利点から、モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホン・スピーカーなど、身の回りの様々な商品に搭載されています。 しかし便利な一方で電池の発煙・発火事故も発生しています。 ● 製造・販売元や型式が明示されていない...
9月1日~7日は「福岡市備蓄促進ウイーク」 災害に備えて“備蓄”を始めよう 市は、「防災の日」 の9月1日からの1週間を「福岡市備蓄促進ウイーク」と定めています。 地震や水害などの災害は、いつ起こるかわかりません。 いざという時のために、各家庭や自治会、事業所で、3日分以上の飲料水や食...
おめでとうございます三苫・和白体協主催 第55回和白・三苫子ども相撲大会 【7月19日… 塩浜児童公園】≪団体戦 三苫関係分≫ 準優勝…三苫レッド 4 位…三苫ブルー≪個人戦 三苫関係分≫ ◎1年生の部 優 勝 高嶋 蒼(2丁目) 準優勝 名越 穂太(2丁目) 三 位...
三苫小学校で学ばれた皆さまの記念祝賀の会を下記のように開催します。参加希望者は7月31日までに三苫公民館へご連絡をお願いします。 日 時 8月16日(土) 17時00分より会 場 三苫公民館 講堂内 容 式典と祝賀会参加費 1,000円対象者 2004年4月2日~2005年4月1日生まれの 三苫小学校で学ば...
~家庭ではじめるエコライフ 夏の生ごみ対策~◇日 時 8月 3日(日) 10:00~11:30◇場 所 三苫公民館 講堂◇講 師 NPO法人循環生活研究所の方 ◇対 象 一 般 ◇定 員 20名 締め切り7月31日(木)夏休みの自由研究にもピッタリ!親子での参加もお待ちしています お申し込みが必要です。お申...
花の水やり、庭掃除や買い物、ウォーキング、ジョギング、犬の散歩などしながら(・・・・)の見守り活動や防犯につながる活動が『ながら防犯』です。 ◇日 時 8月 2日(土) 14:00~◇場 所 三苫公民館 講堂◇内 容 講師:福岡県安全・ 安心まちづくりアドバイザー(NPO法人地域交流センター 理事)今泉 重敏...
7月28日(月) 月1回の臨時休館日 利用申し込みがある時には7月18日(金)正午までにお申し出ください。 ※このページは、下記URLと重複しています。ご了承ください。 7月の休館日のお知らせ(https://mitomako.blogspot.com/2025/06/blog-post_61.html)
◇日 時 7月24日(木)・25日(金) どちらの日も 10:00~12:00◇場 所 三苫公民館 講堂◇対 象 小学生(無料) ◇定 員 両日、各30名ずつ(先着順)◇持ってくるもの 必要な勉強道具・水筒🍙…軽食を用意しています。必ず事前に申し込みをしてください。◇主 催 社会福祉協議会 ◇共 催 民生委...
世界で一つだけの可愛らしい「はにわ」を作ります。 ◇日 時 7月23日(水) 14:00~◇場 所 三苫公民館 講堂◇講 師 工房スマイル 樋口(ひぐち) 経(つね)観(あき) 氏◇対 象 三苫校区在住の小学生◇定 員 20名(先着順)◇材料費 1作品 1000 円※作品は夏休み中にお渡しします。 お申し込...
親子で、防災について考えてみませんか?消防士さんから命を守る為に大切な事を学べます。お子さんだけの参加でも大丈夫です。◇日 時 7月22日(火)10時~12時◇場 所 三苫小学校 ◇内 容 『あなたならどうする イエス・ノーゲーム』 消防士さんの話を聞こう 本物の消防車や救急車にふれてみる◇講 師 校区防災...
★日時 7月 19日(土) 16:00~ ※雨天時:三苫小学校体育館で尻相撲★場所 塩浜児童公園 (海の中道整形外科前)★種目 個人戦 学年別 団体戦 学年別チーム対抗★主催 和白・三苫体育協会★問合わせ・申込先 三苫公民館(☎ 606-4511) 和白小・三苫小の生徒さんは誰でも参加できます。女子の参加も...