住みよいまち三苫

福岡市の最北端、東区三苫の情報をお届けします。
サイトに関するご意見・お問い合わせは三苫校区自治協議会(又は各種団体)までお寄せください。

三苫校区
人権尊重推進協議会標語
なくそうよ
 チクチク言葉
  きずつくよ

イベント

707件中 91件目~105件目を表示

みとま男女共同参画推進会 第3回講座 「いまさらですが、日本はジェンダー平等後進国。 何が問題だと思いますか? 」

みとま男女共同参画推進会 第3回講座 「いまさらですが、日本はジェンダー平等後進国。 何が問題だと思いますか? 」 ◇日 時 8月3日(土) 10:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇講 師 ・東箱崎校区女性協議会会長 ・しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡事務局長 ・北京JACふくおか事務局長 丹生 秀子氏...

みとま夏休み寺子屋塾

【夏休み子どもの居場所作り事業】 みとま夏休み寺子屋塾 要申込 ◇日 時 7月23日(火)・24日(水) どちらの日も 10:00~13:00 ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇対 象 小学生(無料) ◇定 員 両日、各30名ずつ(先着順) ◇持ってくるもの 必要な勉強道具・水筒 🍙…軽食を用意して...

子ども陶芸教室

子ども陶芸教室 要申込 世界に一枚。かわいらしい絵皿を作ります。◇日 時 7月22日(月) 10:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇講 師 工房スマイル 樋口(ひぐち) 経(つね)観(あき) 氏 ◇対 象 三苫校区在住の小学生 ◇定 員 20名(先着順) ◇材料費 1作品 1000 円 ※作品は夏休み中に...

子ども相撲大会 和白・三苫場所

子ども相撲大会 和白・三苫場所 ★日時 7月20日(土) 16:00~ ※雨天時:和白公民館武道場で尻相撲 ★場所 塩浜児童公園広場(海の中道整形外科前) ★種目 個人戦 学年別 団体戦 学年別チーム対抗 ★主催 和白・三苫体育協会 ★問合わせ・申込先 三苫公民館(☎ 606-4511) 和白小・三苫小の生徒...

7月のいちごカフェ

7月のいちごカフェ 7月 8日(月) 13:00~16:00 ※スマホお困りごと相談会開催※コーヒーやお茶を用意しています。 どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。 事前申し込みは不要です。 

コミセンわじろで映画を観よう! 「ルパン3世VS名探偵コナン」

コミセンわじろで映画を観よう!「ルパン3世VS名探偵コナン」日時:8月10日(土)・1回目:10:30~12:20 ・2回目:14:30~16:207/10(水)予約開始!!あの有名な怪盗と探偵が夢の共演! 2009年にTVで放送された作品です。 ご家族やお供ダヒとぜひ映画を楽しんでください。料金 小学生以下...

親子料理教室

コミセン和白コラボ企画 ヘルスメイトの親子料理教室 和白地域大学2024 地元でとれた野菜を使って、親子で美味しいお料理を作りましょう。 要申込 ◇日 時 7月14日(日) 10:00~ ◇場 所 三苫公民館 ◇定 員 10組(20人) ◇材料費 300円 ◇持ってくるもの ・エプロン ・お手拭き用タオル ・...

保護司について

保護司について保護司さんってどんな仕事? 各校区には保護司の方々がいらっしゃいます。 なかなか普段聞くことがない保護司の仕事や役割についてお話を伺います。 ◇日 時 7月13日(土) 14:00~ ◇場 所 三苫公民館 ◇講 師 東保護区保護司会 会長 堺 知行 氏 ◇主 催 社会福祉協議会 自治協議会 公民...

さわやか教室【高齢者地域参画支援事業】 

【高齢者地域参画支援事業】 さわやか教室 ◇日 時 7月 10日 (水) 14:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇内 容 落語 『笑って元気』 夏の落語を一席 ◇講 師 粗忽家 勘心 氏(内浜落語会会員 真打) 

多文化交流会 『台 湾』

台湾を 知ろう・食べよう 多文化交流会 『台 湾』 要申込 日本在住50年になる朝元氏から、台湾に烏山頭ダムと嘉南大圳をつくり日本と台湾の架け橋になった八田与一さんについて、また、食文化についてお話していただきます。 そして、参加者で台湾ギョーザを作って、味わいましょう。◇日 時 7月 7日 (日) 10:0...

いちご文庫たなばた会

いちご文庫たなばた会◇日 時 7月 6日(土)10:00~ ◇場 所 三苫公民館 折り紙や短冊に願い事を書いて、笹飾りをみんなで作りましょう。 絵本の読み聞かせやお話もあります。 

みとま健康フェスタ

みとま健康フェスタ 要申込 ◇日 時 6月30日(日)10時~12時 13時~15時 ◇定 員 事前予約で、30分毎に各15名 ◇場 所 三苫公民館 ◇主 催 健康づくり推進委員会 ◇共 催 ヘルスメイト 自治協議会 三苫公民館 ◇協 力 東区保健福祉センター さくら薬局 コミセン和白 ◎健康チェックコーナー...

日帰りバス研修

 みとま男女共同参画推進会 日帰りバス研修 要申込 ◇日 時 6月 24日 (月) ◇集 合 9:15受付 公民館 ◇コース 三苫公民館9:30出発 –直方PA(トイレ休憩) – 旧蔵内邸 (旧炭鉱富豪住宅・国指定名勝日本庭園) – 豊前昼食(昼食) - 昭和の大横綱・双葉...

いちご文庫の≪本のぶつぶつ交換会≫

 いちご文庫の≪本のぶつぶつ交換会≫ 要申込 6月23日(日) 10:00~12:00 不要になったけれど本の良さを伝え、次の方の役にたってほしい。 捨てるには心もとない、捨てたくない、本を循環させたい。 読んだ本の感想を語りたい、聞きたいと思っているあなたへ。 本を持って公民館に来ませんか? ≪ルール≫ ①...

第1回公民館運営懇話会

第1回公民館運営懇話会◇日 時 6月 17日(月) 14:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇内 容 令和5年度 公民館事業報告 令和6年度 公民館事業予定ほか ◎ 傍聴を希望される方は、会議開催の15分前までに受付をすませてください。(定員 10名)

707件中 91件目~105件目を表示

お問い合わせ先

三苫校区自治協議会(三苫公民館内)

〒 811-0201
福岡市東区三苫3-3-41

電話:092-606-4511