多文化交流会いろいろな国の人とあそんでみよう 要申込世界にはいろいろな文化があります。 新宮町の「さくら日本語学院」のみなさんと、国際交流をしてみましょう。◇日時 8月25日(金)13時~14時◇場所 三苫公民館 ◇誰でも参加できます。 ※公民館に申し込んでください ◇しめきり 8月10日★いろいろな国のクイ...
【児童防災講座】 災害は忘れたころにやって来る 自分の命は自分で守る(4年生対象)最近は大雨や地震など頻発しています。 災害は他人事ではありません。 ぜひ、自分の命、家族の命を守るためにも、防災の専門家から、学びましょう。 ◇日 時 8月22日(火)10時~12時 ◇場 所 三苫小学校 ※募集チラシは、小学校...
ヘルスメイトの子ども料理教室和白地域大学2023福岡の郷土料理『がめ煮を作ろう』 要申込福岡ならではの料理『がめ煮』を自分で作ってみませんか。◇日時 8月20日(日) 10時~◇材料費 300円 ◇定 員 30人 ◇持ってくる物 ・エプロン ・お手拭き用タオル ・三角巾・筆記用具メニュー 〇がめ煮 〇あちゃら...
目からウロコの「ながら防犯」買い物、ウォーキング、ジョギング、犬の散歩などしながら・・・・ の、見守り活動や防犯につながる活動が『ながら防犯』です。 まずは、気軽に参加してみませんか? ◇日 時 8月19日(土)10:00~11:30 ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇内 容 講師:福岡県安全・安心まちづくりアド...
中村哲氏のDVDから、人道支援について考える ◇日 時 8月6日(日) 10:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇講 師 ペシャワール会事務局 吉田 芳一 氏 ◇対 象 どなたでも参加できます ※このページは、下記URLと重複しています。ご了承ください。 故中村哲医師から学ぶ「アフガンに命の水を」(htt...
どんな こわいお話がでてくるかな? ◇日 時 8月1日(火) 10:00~12:00 ◇場 所 三苫公民館 講堂 ※このページは、下記URLと重複しています。ご了承ください。 いちご文庫 こわ~いお話し会(https://mitomako.blogspot.com/2023/07/blog-post_9.h...
4・5丁目老人会 友愛クラブがバザーを開催いたします。 ◇日時:7月29日(土) 11:00~14:00 ◇場所:4・5丁目集会所 手作り品など、盛りだくさんです。 ぜひ皆様お誘いあわせのうえお越しください。 ※このページは、下記URLと重複しています。ご了承ください。 4・5丁目老人会 バザー開催のお知ら...
◇日 時 7月27日(木)・28日(金) どちらの日も 10:00~13:00…20名◇場 所 三苫公民館 講堂◇対 象 小学生(無料) ◇定 員 両日、各20名ずつ(定員になり次第締め切り)◇申込先 三苫公民館(TEL606-4511)◇持ってくるもの 必要な勉強道具・水筒🍙…...
◇令和5年度第1回東区人権セミナー◇人権講演会「生まれて来てくれてありがとう~少年相談の現場から~」【講師】スクールソーシャルワーカー/スクールカウンセラー(元福岡県警少年育成指導官) 堀井 智帆さん <日 時>7月26日(水)14:00~15:30(13:30開場) <会 場> 東市民センター なみきホー...
~シーサーを作ろう!~ ◇日 時 7月25日(火) 10:00~◇場 所 三苫公民館 講堂◇講 師 工房スマイル 樋口(ひぐち) 経(つね)観(あき) 氏◇対 象 三苫校区在住の小学生◇定 員 20名(先着順)◇申込先 三苫公民館(TEL606-4511)◇材料費 1作品 1000 円※作品は夏休み中にお渡...
福岡市の男女共同参画の現状はどうなっているの? 働く中で感じる男女の格差や働き方について、元東区長の小西さんにわかりやすく話していただきます。 ◇日 時 7月24日(月) 14:00~◇場 所 三苫公民館 講堂◇講 師 元東区長 小西 眞弓 氏 ※このページは、下記URLと重複しています。ご了承ください。 ...